山梨県の河口湖にほど近い「Retreat camp まほろばキャンプ場」でソロキャンプをしてきました。
現場の写真を交えてレポートします。
キャンプ場までの道、おススメポイント、残念なところ全部書いてあるので、検討中の人は参考にしてみてください。
まほろばキャンプ場のキャンパー向けサイト紹介
Mt.Fuji オートサイト
富士山と河口湖の絶景を目の前にキャンプできるテントサイト。
車を横付けできるので、重い荷物があっても楽に設営ができます。
利用は3区画まで。確保されてるスペースは7m×11mなので比較的ゆったり設営ができます。ただ区画の間に遮るものはないのでお隣さんとの距離はちゃんとマナーを守って。
サイトはウッドチップが敷かれていて、リードを付けておけばペットを連れてきてもOKとのこと。
料金 | 13,000円~ |
区画地面 | 芝 土 |
定員 | 4名 |
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
オンライン予約 | https://camprsv.com/11307/campsite_rsv_dtl.php?campsite_id=11307&rsvmast_category_id=394&rsvbase_site_id=20000820 |
テントサイト
富士山が見えるリーズナブルなサイト。
広さはテント1つ、タープ1つほど。
オフシーズンなら1区画4000円とお手頃価格です。
場所によっては富士山が見えないので、いいエリアは早い者勝ち。
車の横付けはできませんが、駐車場はすぐ近くにあるのでそこまで負担になりません。
区画がそこまで広くないのでお隣さんとの距離も近めです。
料金 | 4,000円~ |
定員 | ~4名 |
チェックイン | 14:00~ |
チェックアウト | ~10:00 |
オンライン予約 | https://camprsv.com/11307/campsite_rsv_dtl.php?campsite_id=11307&rsvmast_category_id=394&rsvbase_site_id=20000820 |
プライベートオートサイト
グループキャンプ用の6名様まで入れる大きめのオートサイト。
サイトから富士山、河口湖は見えませんが、周りを気にせず広々と楽しめるエリアです。
グループキャンプ用の6名様まで入れる大きめのオートサイトをオープンしました。隣がいない一面貸し切りのプライベート感たっぷりなオートサイトとなっております。4名様以上でのグループのお客様、景色よりもプライベート間重視のお客様向きのサイトとなっております。
とのこと。広い面積を貸し切れるので誰にも邪魔されずにキャンプを楽しめます。
キャンプサイト以外の施設紹介
ビューデッキエリア

その他施設にはトレーラーハウスや富士山が一望できるビューデッキエリアも併設。
どのハウスもキレイで設備が整っているので、女性や家族で手軽にアウトドアの雰囲気を味わえるのが魅力。
洗い場

大きめの流し台が3つほど。金曜日に有給を取って訪れているだけに人も少なめ。ゆっくり利用できました。
スポンジと水切りのカゴが備え付けなのでパッと洗ってカゴに置いておけるのがありがたい。
屋根にはおしゃれ電球が連なっていて暗くなるとキレイです。
トイレ

トイレは男女に分かれていて比較的清潔。男子の方にはウォシュレットなかったけど、便座は電気通ってるのであったかいです。
冬に座ってもヒヤッとしないので安心。
トイレットペーパーも常備されてるので持参しなくても大丈夫ですよ。
Retreat camp まほろばキャンプ場の管理棟
キャンプ場までは山の中を車で向かいます。そこまで道のりは険しくないですが、多少急な山道を進まないといけないので運転に慣れてない人はスピードを出し過ぎず注意して向かってください。
坂道を抜けると受付小屋が見えてきます。キャンプ場に着いたらまずは受付を済ませましょう。まほろばキャンプ場の看板横の小屋が受付です。

受付で買えるものは薪・酒・虫除けスプレーなど。食材は買えないので忘れずに用意してください。

まほろばキャンプ場近くのスーパー

一番近いのはスーパーマーケット高田屋。
所在地 | 〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3860 |
営業時間 | 9時00分~20時00分 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 0555-72-1103 |
まほろばキャンプ場からは車で11分。

そこまで広いお店ではないので品揃えはイマイチ。キャンプ用のお肉の種類が少ないので、こだわりたい人は少し離れたマックスバリュ富士河口湖店の方がいいかも。
プライベートオートサイトでキャンプ
まほろばキャンプ場は結構コンパクト。中腹にあるソロキャンパー向けのサイトはお隣さんと近いです。
なるべくひとりでゆっくりソロキャンプを楽しみたいので場所に迷っていると、普段は大人数でないと利用できないプライベートオートサイトも使っていいと言ってもらえました。
金曜日に有給を取っているだけあってお客さんも多くないようでラッキーでした。お言葉に甘えて独り占め。

プライベートオートサイトは砂利がベースなのでテントをひいても土で汚れないのはいいですね。

反面デコボコがダイレクトに牙をむくので、寝るときはマットレスやコットが必須。
また、ちょっと上を見ると中腹のキャンパーが目に入ります。
ソロキャンプ中は徹底的に1人になりたいのでこの距離の近さはちょっと残念。
なるべく木の陰に隠れてお互いが視界に入らない位置にテントを設置しました。

高台は富士山が見えるようですが、中段と広場は木に覆われていて基本的に景色を見渡すことはできません。
ただ、森や林のキャンプが好きな人にはおススメです。
まほろばキャンプ場の総合評価
広さ
比較的コンパクト。最大で8グループぐらいのスペースしかないと思います。キャンプ場としては決して広くありません。
ただ、グランピング用の施設が併設されてるので、そこも含めるとまあまあ中規模程度のサイズです。
静かさ
とても静か。マナーを守らず夜中まで騒ぐグループなどはいませんでした。
大人数向けのプライベートオートサイトの利用客がいなかったこともあるかもしれません。
1人になってゆっくりできるか
場所によります。高台と中段の区画は隣との距離が近いので、人の目を気にせずゆっくりは難しいです。
総評
施設内は綺麗に保たれていて、トイレも洗い場も気持ちよく利用できます。
ただやっぱりコンパクトな分キャンパー同士の距離がかなり近いので、1人の時間をゆっくりとはいかないかもしれません。
キャンプをするときはとにかく距離を保って1人になりたい私のようなタイプにはちょっとおススメできないかも。
そこが気にならない人は程よい自然と程よい楽しみ方ができるキャンプ場です。
以上、【体験レポート】山梨県まほろばキャンプ場でソロキャンプでした。
